予防歯科で健康な歯を
維持しましょう
予防歯科
多くの場合、虫歯になってから歯科医院へ来院し治療を開始するでしょう。しかし、虫歯になる前に予防しておけば、歯へダメージを与えることなく、いつまでも健康な歯を維持できます。この考え方を「予防歯科」といい、歯科医院などでプロケアと、指導に基づいたセルフケアを行います。まずは、歯科医院での定期的な検診を受けましょう。自身のお口の状態を把握し、適切なケアを行えば、いつまでも虫歯ゼロが実現可能なのです。
メディカルトリートメントモデル(MTM)を基に予防治療を進めます
「虫歯があるから治療をする」 「歯が痛くなったから歯医者へ行く」、残念ながら現代の日本ではこう考える患者様がほとんどです。はらだデンタルケアクリニックが目指している歯科医療の在り方は、「治療で症状をなくすこと」ではありません。 当クリニックでは、MTM(Medical Treatment Model/メディカル・トリートメント・モデル)という考え方に基づいた予防診療を実施しています。
メディカルトリートメントモデル(MTM)とは
このMTMとは、スウェーデンの有名な歯科医師ボー・クラッセ博士が提証した「メディカルトリートメント(医療の観点)」を基に、歯科医療の診療の流れに落とし込んだもので、山形県に位置する日吉歯科診療所の理事長である熊谷崇先生が実施・指導されているものです。
メディカルトリートメントモデルにより、初期の適切なリスク評価から、適した治療、そして適切な定期メインテナンスに至るまで、患者様に合わせた予防のためのプログラムをご提案することができます。患者様の年齢・口腔内の状態・生活スタイルを踏まえ、患者様にとって効果的がある予防歯科をご提供します。
メディカルトリートメントモデル(MTM)の流れ
Flow01【初診】お問い合わせ・ご来院
「歯のメインテナンスをしたい」、「虫歯・歯周病などの予防をしたい」という方は、まずお気軽にご相談ください。はじめてご来院いただいた際は、症状・ご来院目的などを詳しく伺い、今後の治療プランについてお話しさせて頂きます。患者様にとって、歯の予防・メインテナンスがライフスタイルの一部となることが、私たちの願いです。まずは何でも気楽にご相談ください。
Flow02【来院】問診・カウンセリング
最初の来院時に、まずは問診票にご記入頂きます。その後は問診票に沿って、症状・ご来院目的などを詳しく聞きしますので、口内のお悩みや診療内容へのご不安などありましたら、お気軽にお話しください。
Flow03【口腔内資料の収集】
歯周病検査・だ液検査・
口腔内写真・レントゲン14枚法
当クリニックは検査を重視しています。緊急性がない限りは患者様には「だ液検査・歯周組織検査・口腔内写真・レントゲン14枚法」を含めた口腔内資料収集をします。これらの資料をもとに患者様一人ひとりの虫歯・歯周病のリスクを正確に知ることができ、一人ひとりに見合った虫歯と歯周病の予防プログラムの提案を行うことが可能です。
予防を行ううえで大切なことは個々のリスクをどう捉え、説明し、納得してもらい、予防への行動をしていただくことが大変大切なポイントになります。
Flow04【検査結果の説明】
検査結果に基づき、患者様のお口の状態や虫歯・歯周病リスクなどについて詳しくご説明します。また、虫歯が生じにくい、歯周病がしにくくなるための行動変容を促すための予防プログラムについても丁寧にお話しますので、わからないことがあればお気軽におたずねください。
Flow05【歯周初期治療】
応急処置が必要な歯の処置が終わってから、まずはセルフケアの確認とその人に合った歯ブラシ処方など毎日のセルフケアの質が上がるように担当衛生士からの指導や歯石がある場合は歯石を除去し、歯周病の初期治療を行っていきます。
Flow06【治療計画の立案】
目標とする生活習慣の行動変容、セルフケアの習慣、担当衛生士による歯周初期治療が終了した後に、つめ物・かぶせ物、義歯、インプラント、矯正といった具体的な治療計画を立案し、説明させていただきます。治療計画にご納得いただけましたら、治療を進めていきます。
Flow07【治療】治療開始
私たちが立案した治療計画に沿って治療を開始します。
複雑な治療になればなるほど期間は長くなる傾向にあります。
Flow08【再評価】
再度お口の状態チェック・
唾液検査
治療後、再度お口の状態の確認や・必要があれば唾液の検査を実施し治療の結果を確認します。
Flow09【メインテナンス】
その後は、口腔内の環境を健康な状態に保つために、一人ひとりに合わせた定期検診・歯科医院でのメインテナンスを継続していきます。
予防歯科で行うこと
PMTC
PMTCとは、専用の機械を使い、歯の表面を丁寧に磨き上げるクリーニングのことです。セルフケアでは取り除けない歯垢や着色汚れを隅々まで綺麗にできます。終わった後はお口の中がサッパリとして、爽快な気分になります。また歯の表面がツルツルになることから、汚れが付着しにくくなるのもメリットです。
スケーリング
スケーラーという専門の機器を使って、プラークや歯石を取り除きます。どんなに丁寧に歯磨きをしていても、汚れを100%落としきるのは難しく、毎日少しずつプラークが蓄積されてしまいます。そして歯石化してしまうと、通常の歯ブラシで取り除くことはできません。歯科衛生士によるスケーリングは、虫歯や歯周病予防には欠かせない治療のひとつです。
TBI(歯磨き指導)
歯磨きはほとんどの人が毎日しているものですが、十分に磨けておらず「きちんと歯磨きをしているのに虫歯になってしまった」という人が多いです。せっかく毎日時間をかけて磨いているのですから、正しい磨き方でしっかりと汚れを落としましょう。当クリニックでは歯磨き指導を行っています。繰り返し指導を受けることで、お口の環境を自分で改善していくことができるので、クリーニングやTBIを定期的に受けることをおすすめします。
唾液検査
唾液検査では、口内の健康状態、虫歯や歯周病、そして口臭リスクなどがわかります。虫歯菌、酸性度、緩衝能、白血球、たんぱく質、アンモニアという6項目を測定します。検査結果は5分程度でわかるので、一度受けてみてはいかがでしょうか。(検査費は3,300円です)
子どもの歯の予防
子どもの歯は、大人に比べるとエナメル質や象牙質が薄いので、虫歯にかかりやすい状態です。進行も早いので、痛みに苦しんだり、歯を失ってしまう恐れがあります。虫歯が原因で早く乳歯を失ってしまうと、永久歯の歯並びにも影響があります。「乳歯はどうせ抜けるから大丈夫」だと思わず、しっかり予防することが大切です。予防から歯科医院に通っておくと「歯医者は怖い」というイメージを持つことなく、スムーズに来院できるでしょう。
子どもの予防歯科
-
歯磨き指導
子供でも大人でも歯を正しく磨けている人はほとんどいません。しかし、磨き残しを少なくすることは、予防歯科の基本です。そのため当クリニックではお子様が飽きないよう、楽しく歯磨きをするアドバイスをします。ぜひ小さな頃からセルフケアのレベルを上げて、虫歯・歯周病予防に結びつけましょう。
-
フッ素塗布
フッ素は歯質を強化する必須栄養素のひとつです。毎日の食事からも取り入れることができますが、フッ素配合の歯磨き剤を使用したり、歯科医院でフッ素塗布を行ったりすれば、より高い効果が期待できます。
-
シーラント
シーラントは歯科用の樹脂です。生えたばかりの奥歯のかみ合う面は溝が深く、食べかすが溜まりやすい場所です。そこにシーラントを流し込むことで、溝を埋めて、奥歯の虫歯予防をめざします。
-
唾液検査
唾液検査でお子さんのお口の中の健康状態が5分で結果がわかります。検査では6項目(虫歯菌・酸性度・白血球・緩衝能・アンモニア・タンパク質)を測定し、結果シートで虫歯・歯周病・口臭のリスクと口腔内の状況がわかります。(キット代金として3,300円いただいております)